喪中のはがきいつ出せばよいの?喪中はがきの文例は?
スポンサードリンク

c35edfa497e9798dd667a174f9fa68a4_m
身内の方が今年亡くなられた場合は
「喪中」であることを
普段、年賀状でやり取りをしている方々へ
お知らせをしなければなりません。

しかし、お知らせをするとは言っても
まだ、セミが鳴いている暑い時期に
お知らせしても早い感じがします。

では、いつ頃お知らせするのがいいのでしょうか?

 

喪中ハガキを送る時期

喪中ハガキというのは
本来「年賀状欠礼の挨拶状」といいます。
つまり、「今度のお正月、年賀状出しませんので、よろしく!」
という意味の挨拶状なのです。

そういう意味があるので
みんなが年賀状を準備し始める前くらいに
手紙が届くのがベストですね。

具体的にいうと
11月中に手紙が相手に届くように
出すといいと思います。

 

もし、12月に急に喪中になったら

スポンサードリンク

11月に出すといいですと先ほど書きましたが
では12月に急に喪中になった場合はどうしたら良いのでしょう?

慌てて喪中ハガキを買いに行く必要はありません。
年内に喪中ハガキを出せないときは
年が明けてから「寒中お見舞い」を出せばいいのです。
寒中お見舞いで年末に身内に不幸があったことをお知らせします。

 

喪中はがき、寒中お見舞いの文例

 

喪中はがき文例

______________________________________________

喪中につき年末年始の
ご挨拶ご遠慮申し上げます

今年◯月に□ ◯◯が永眠いたしました
ここに本年中賜わりましたご厚情を深謝申し上げ
明年も変らぬご交誼のほどをお願い申し上げます

平成◯◯年◯◯月

______________________________________________

 

寒中お見舞い文例

______________________________________________

寒中お見舞い申し上げます

このたびは年始状を頂戴いたしまして有難うございました
昨年◯月 ◯◯ ◯◯ が◯◯歳にて永眠いたしました為
新年のご挨拶を失礼させていただきました
本年も何卒宜しくお願い致します
寒さ厳しき折 皆様のご健康をお祈り申し上げます

平成◯◯年一月

______________________________________________

ご参考になればと思います。

スポンサードリンク